1/2

8/5頃より発送!早出し幸水梨3Kg 長野県 南信州産梨 内祝い お返し お祝い お中元 お供物

¥3,300 税込

SOLD OUT

2025年8月10日 00:00 に販売終了しました

別途送料がかかります。送料を確認する

■ 8/5頃より発送!早出し幸水梨3Kg!

長野県南信州からお届けする、風味豊かな早出し幸水梨です!この梨は、しっかりとした果肉と甘みが溢れるジューシーさが特徴です。果汁がたっぷり詰まっており、一口食べれば幸せな気分にさせてくれる、まさにこの季節ならではの逸品です!

お中元や内祝い、お返し、お供物にぴったりな贈り物としても喜ばれています!お世話になった方への感謝の気持ちを込めて、ぜひお選びください。

※収穫は天候や気温によって影響を受けるため、おいしい状態での発送を心掛けています。発送時期に若干の変更が生じる場合もございますので、ご了承ください。

商品をアプリでお気に入り

幸水梨の特徴

「幸水」は、「豊水」「新水」とともに梨の「三水」と呼ばれる赤梨で、日本梨の代表品種の1つです。果実の大きさは約250~300gくらいで、果皮の色は時期や栽培状況によって褐色または黄緑がかった褐色になります。甘さの中にほどよい酸味があり、果汁も豊富。食味は良好で、その味と質のよさから長年にわたり高い人気を得ています。

幸水梨の選び方

果皮に張りがあり、全体がふっくらとしていて、持ったときに重みを感じるものがおすすめです。幸水は赤梨ですが、シーズン初めは少し黄緑がかっているものが多く、シーズン中盤くらいから褐色のものが増えてきます。
果皮の色が褐色でなくても熟したものは十分甘味があるので、色はあまり気にしなくてもよいでしょう。ただ、酸味が少なめのものが好みならなるべく褐色のものがおすすめです。

幸水梨の保存方法

新聞紙などで包んでからポリ袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。梨は気温が高いと傷みやすく、乾燥すると水分が蒸発して食味が落ちてしまいます。特に幸水は暑い時期に出荷される品種で日持ちもあまりよいほうではないので、なるべく早く食べることをおすすめします。

幸水梨の食べ方

梨はりんごのように1/4または1/8サイズのくし形にカットして食べるのが一般的。基本的に軸側よりもお尻の部分のほうが糖度が高い傾向にあります。そのためくし形にして軸側から食べると、最後まで甘味がしっかり感じられます。

量が多すぎて食べきれない場合は、砂糖を加えて煮込んでコンポートにしておくと長く保存できます。冷やして食べるとおいしいデザートになりますし、アイスクリームに添えたり、タルトに使用しても美味です。

また、梨は肉料理にも活用できます。すりおろして15分ほど肉を漬け込むと、肉がやわらかくなり、ソースに使うと自然な甘味も加わります。

  • レビュー

    (8)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,300 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品